わたしは、現在、地方都市のWEB制作会社で入社2年目を迎えようとしている28歳女です。
このブログにたどり着いてくださった方の中には、「今の働き方がしんどくて転職したい」「転職する前に体を休める期間が欲しい」「社会人だけど、もう一度学び直したい」なんてことを考えてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方に届くといいなと思って、今日は、わたしが現在の仕事に着く前の話をします。
まずはざっくり経歴を紹介
2016.03 大学卒業
2016.04 就職
2016.10 転職
2019.02 退職
2019.04 2年制専門学校入学
2021.04 WEB制作会社入社(WEBデザイナー)
なんか色々悩んできたんだろなっていうのがイメージできる経歴ではないでしょうか・・・?笑
多分この先も悩みなんて尽きることないけど、とりあえず、数年前のわたしより、自分らしく働けてると思うので、その大きな分岐点になった時のことを書いてみようと思います。
新卒入社 〜 社会人生活3年
2016年に九州にある私大の商学部を卒業したのですが、特にやりたいことを決められることもなかったため、幅広く、そして長く就活をしました。(苦労したなぁ〜)
結局、地元の住宅会社に就職を決め、住宅会社2社で合計約3年ほど働きました。
(1社目は半年だけなので、3年間のほとんどは2社目の会社の経験です)
決断のときは突然に
お客さんのことは本当に心から大好きで、その方々の人生の一大イベントでもある「家づくり」に関わることができていた点にはとてもやりがいを感じていました。
だから、社内の誰より住宅ローンや便利な間取り、性能など家づくりを後悔しないための知識は勉強しました。仕事中は勉強する時間はなかなか取れないので、平日の夜や休日の時間を使ってとことん勉強してましたね。
でも、それは楽しくてやっていたことだし、私にとっても「誰かの役に立てる」ことを感じられる幸せな時間でした。
辛かったのは、仕事内容というより働く環境の面が大きかったのですが、仕事内容や働き方には漠然とした不安を抱えていました。
営業職という仕事に対する不安
よく言えば、営業はどんな業界でも通用するスキルとは思うのですが、その時のわたしは、
周りには設計士さんや大工さん、インテリアコーディネーターさんなどいろんな「専門家」がいる中で、自分は何も持ってないと感じていました。
この先も、営業としてしか仕事をしていけないんじゃないかという不安と、
周りの「専門家」の人たちに対する憧れとで、手に職をつけたいと考えるようになりました。
結婚や出産を経ても続けられるイメージが湧かない不安
まず、休日が水・木曜日だったので、それだけでも家庭を持った後にどうしていけばいいのか分からない面がありました。
そして住宅営業をしていた頃、営業の先輩はほぼほぼ男性でした。
1人いた女性の先輩は、独身の方だったので、子育てしながら働けるのかのイメージが湧かなかったです。
男女の格差がなくなってきているとは言っても、やっぱり物理的に出産のタイミングでいろんな負担を感じるのは女性だと思うんですよね。
最初のうちはがむしゃらに、ただただ早く一人前になれるようにという想いだけで働いていましたが、2年目に入った時くらいから、自分の力で今のうちから環境を整えておく必要があるよなぁ〜って心境に変化が出てきた記憶があります。
その時は23、24歳で結婚の予定も、ましてや出産の予定なんてなかったんですけどね。。笑
3年目に入った頃から、会社自体も色々な変化があって、このまま続けていくのが辛いと思いながら過ごしていて、社会人になって丸3年が経とうとしているころ、2019年の年明け早々、「会社辞めたい!!」が爆発しました。
実際に少しずつ行動を起こしていたのは、2018年の秋頃くらいで、その頃からオンラインで受講できるWEBスクールや、会社帰りに受講できる社会人向け講座の見学に行くなどしていました。
もっと計画的に動いておけばよかったと思うこともありますが、精神的に余裕のない状態で退職したので、その前に少しでも動けていたから、とりあえずなんとかなりそうと思えました。
会社員退職 〜 その先の道模索
2月初旬に退職したものの、精神的にもとっても疲れていて、
約1ヶ月は引きこもりながらゆったりと心の疲れを癒す期間をとりました。
その1ヶ月間の中で、これから先の働き方についてじっくり考えてみたんです。
今思えば、何となく社会人になって、何となく3年働いたわたしが初めて、
「働き方」について考えた期間だったと思います。
ハローワークに行ったり、転職サイトに登録したりもしました。
転職サイトは、結構自分のスキルや希望に合った求人があると、ちょこちょこDMで知らせてくれるので、割と「今すぐ転職したい!」っていう希望がなくても登録してたらいいと思います!
たくさんの求人を見るだけで、「別に今の会社だけじゃないや!なんでもできそう!」って心が軽くなったので、働くのが辛いとかこの先に不安を感じてる人は登録しておくといいかもと思います。
ちなみに私は、リクナビnextや、転職会議など4つほどの転職サイトに登録していました。
ただ、わたしは結局学校に行くという道を選びました。
すぐにどこかで働ける精神状態ではなかった私
また機会があれば別で記事を出そうと思うのですが、その時のわたしはうつ病の入口にいるような状態でした。家を片付けられなくなって、運転するのも怖くなってました。
そんな状態で、転職しても、まず自分にあう会社を選ぶ判断力もないと感じていたし、
入社早々、会社を休んでしまうなんてことになったら迷惑をかけてしまうのも心配で、ゆっくり心を休める時間を取ろうという結論に至りました。
職種を変えて、手に職をつけて働きたい
営業職以外の仕事をしたかったのですが、未経験でできる仕事は限られているし、ましてや専門職なんて難しいなと思ったのも大きな理由です。
未経験OKと書いてあっても、精神状態が不安定な状態で頑張れるのかも不安だったので、その時は踏み切ることができませんでした。
ただ、営業を離れてもう3年になりますが、今思い返すと、楽しかった思い出の方が濃くて、
「あぁ、きっと営業が嫌だったんじゃなくて、あの環境で営業をするってことがストレスだったんだな」と最近改めて感じています。
3. 教育訓練給付金制度を知ったこと
何これ?っていう方も多いと思うので、また、記事を出しますね。素敵な制度です!
気になる方はググってみたらそこそこ情報出てくると思います。
私は、これがあったから、もう一度何かを学ぶ決断ができました。
ざっくりいうと、国が指定した学校で、講座を受講し、資格を取得したりする場合に、学費の2割〜最大7割が後々戻ってくる可能性があるよっていう制度です。
2月末くらいに専門学校や社会人向けの講座を開いてるヒューマンアカデミーなんかを回ったりしました!
ヒューマンアカデミーも魅力的な部分はあったのですが、なにせ心が健康じゃなかったので、ヒューマンの長くても半年ほどのカリキュラムで新しいスキルを身につけて転職を決めるほどの自信がわたしにはなかった;;
精神的にやばい状況じゃなくて、会社員しながら、退社後やお休みを使って新しいスキルを身に付けたいって方には社会人向けの講座はおすすめです。ヒューマンアカデミーや、通信講座のユーキャンなんかでも教育訓練給付金の対象講座があるようです。
そんな感じで25歳の冬に退職、春に学生に戻って、丸2年の学生期間を過ごしました。
専門学校の期間中は、勉強することに全力投球すると共に、心身を休める期間を取りました。
学校の期間は夏休みに海外旅行に行ってみたり、電車で国内の長期一人旅に行ってみたりと、プライベートを満喫できる貴重な期間にもなりました!
結果、今は出社とリモート半々くらいでできてたり、社員それぞれの事情に合わせてフルリモートもOKになってるので、その面では大正解でした!
新卒の就活のタイミングで、「働き方」についてももっと考えとけばよかったな〜と思いますが、方向転換できるタイミングでスピード感持って行動してみて本当に良かったと思っています。
もし今、会社員生活で苦しくなっている人がいたら、一度体も心も休める期間を取ってから人生の方向性を考え直してみるのもとっても有意義な選択だと思います。
次回は、働き方の方向転換する上で、どんな軸で学び直す分野を絞っていったかを
もう少し深掘りして振り返っていけたらと思っています。
コメント